一人ひとりの将来の夢に沿った進学先に合わせ、国公立大学または私立大学への現役合格を目指します。
クラス20人の少人数制で、一人ひとりに目が届くきめ細かい学習指導を行っていきます。少人数だからこそ、仲間のチームワークを大切に、それぞれの目標に向けて切磋琢磨できます。 3年間を通じて計画的な指導を行うカリキュラム編成です。1年次は受験に対する基礎力を養い、2・3年次で実戦力を養成、希望する大学に対応できる学力を完成させていきます。
① 学習に意欲的に取り組み、本校で学ぶために必要な学力と教養を身につけている生徒。 ② 主体的に勉学に取り組み、学力向上をめざす生徒。 ③ 夢の実現に向けて目的意識を持ち、チャレンジする生徒。 ④ 語学でのコミュニケーション能力を磨き、自国の文化や異文化に関心を持つ生徒。
「コミュニケーション英語」や「英語表現」などの授業を通して、「読む」「書く」「聞く」「話す」の能力をバランスよく育て、大学進学に必要な学力を身につけます。また、ネイティブによる授業や「N-SALC」の活用により、実際の生活で英語に触れ、使う機会を増やし、多くの人とコミュニケーションをとるスキルを高め、将来の可能性を広げます。
言葉は、私たちが社会を生きるために欠かせない重要なコミュニケーションツールです。国語の授業では、知識や技能をただ身につけるだけでなく、論理的に考える力や自分の思いや考えを伝え合う力を育て、言葉への自覚を高めます。また、基礎の定着から発展への内容を学び、大学進学に必要な学力を身につけます。
「地理歴史」の授業では、日本や世界の歴史の展開を理解するとともに、事実に基づいて様々な立場や見方を学び、自分の考えを説明したり、議論したりする力を身につけます。「公民」の授業では、グローバルな視点から、社会に見られる課題の解決に向けて考える力を育てます。これらの力を生かし、大学進学に必要な学力を身につけます。
カリキュラム(特別進学コース)