福祉や看護医療の分野を中心に体験的に学び、優しさや思いやりの心を育てます。
コースの目標“人”をサポートする職業の入り口として、援助を必要とする人びとに寄り添うことができる人材を育てます。
コースの特徴少人数制の授業や演習、体験型学習を通して、多様化するライフスタイルや価値観について学ぶことができます。
こんな生徒向け人を支えたり、人と関わることが好きな人、将来、介護福祉士や看護師などの資格取得を目指す人に向いています。
「からだ」についての基礎的な知識を習得し、小児保健も含め疾病の種類や傾向を理解します。
講義・演習・実技を1年かけて学んだ上、4日間の施設実習を行い、資格取得を目指します。
対人援助の現場において必要なコミュニケーションの知識と技術を習得し、実践力を身につけます。
進学先大学・短大・専門学校・就職
就職介護福祉士、社会福祉士、介護職、作業療法士、臨床心理士、看護師、医療系、など
介護職員初任者研修学則
介護職員初任者研修カリキュラム表