【テニス部】大会結果報告
東京都私立中学高等学校テニス連盟主催 第16回東京都私立中学高等学校テニス連盟(リーグ戦)が11月1日(土)に東洋女子高等学校にて行われました。
本校では2年生4名、1年生2名が参加しました。
各部リーグ3,4チーム1回戦総当たりで勝敗により、リーグが変わる大会です。今回は東洋女子高等学校、サレジアン国際学園中学高等学校と本校と3校で試合でした。部員は必死に試合に臨んでいましたが、2敗でした。

翌2日(日)には、東京都高等学校体育連盟テニス部門主催 第5回東京都高等学校新人テニス大会団体の部が東京都立武蔵丘高等学校にて行われました。
昨年は参加していない大会でした。シングルス3本、ダブルス2本で3勝した学校が次に進める大会です。
本校では2年生4名、1年生3名が参加しました。
2回戦は東洋大学京北高等学校に勝ち、3回戦では東京都立武蔵丘高等学校には負けてしまい、3回戦敗退となりました。
団体戦で勝つことの難しさ、部員の試合を観て、学ぶことが多い内容でした。
大会後各自、振り返り、『基礎基本の大切さ』、『コートをどのように使うのか』、そして『ショットの安定さ』など部員一人一人から出た課題を練習で意識し、取り組み、さらに部員が向上できることを信じています。
2日間連続の大会でしたが、部員たちは本当に成長したと感じました。