【探究活動】不要になった浴衣の提供のお願い

現在、2年1組の総合的な探究の時間では、商店街探究グループが明大前の書店「本と玉ねぎ。」さん、松原二丁目町会、明大前商店街振興組合の方々のご協力のもと、地域の子どもたちへの浴衣着付けイベントを企画しています。
今年は明大前駅前の工事により、例年の盆踊り大会が中止となり、地域の子どもたちにとって夏の楽しみが一つ減ってしまいました。そこで、「空白の夏」を前向きな思い出に変えるような体験の場を地域の方々と協力してつくり出したいと考えました。
つきましては、イベントで使用する浴衣を広く募集しています。ご家庭に不要なものがありましたら、ぜひご提供をお願いいたします。
【募集するもの】
・小児用・子ども用・大人用どれでも歓迎します。
・事前に洗濯済みの状態でお願いいたします。
・帯(へこ帯・作り帯など)や腰ひもの募集もしています。
【ご提供方法】
ご提供の浴衣・帯は、本校宛てに郵送をお願いいたします。なお、お持ち込みいただく場合は、平日9:00~16:00の間に本校事務室までお届けください。
【今後の予定】
7月11日(金)に生徒向けの着付け講習を実施予定です。その後、夏休み期間中に子どもたちへの着付けイベントを開催します。詳細は決まり次第、このページでご案内します。
【お問い合わせ(送付先・連絡先)】
〒156-0043
日本女子体育大学附属二階堂高等学校(担当:高橋)
電話: 03-3322-9153(直通)
メール: takahashi.satomi@g.jwcpe.ac.jp