8/10(日)NIKAIDOダンスワークショップ2025「夏」開催

本校では、ダンスに興味・関心のある中学生の方を対象としたワークショップを、8月10日(日)に開催いたします。
毎回、第一線で活躍するダンサーや振付家を講師に招き、ダンスの奥深さと魅力を実際に体験できるイベントで、今回で11回目の開催となります。
ダンスの幅を広げたり、基本的なテクニックを身につけられるのはもちろんのこと、踊ることの楽しさや新しい発見にワクワクできるのも、このワークショップならではの特徴です。
今回のテーマは「Breathe」
さまざまなダンスを体験して、身体全体で自由に表現したり、コミュニケーションを楽しみながら、一体感を味わいましょう。
ダンスが好きだったり、踊りを通じていろんな人と関わってみたい中学生の方は、ぜひこの機会に参加してみませんか。
NIKAIDOダンスワークショップ2025「夏」
「Breathe」
【日 時】 令和7年8月10日(日)9:00~13:00(受付開始8:30~)
【場 所】 二階堂高校
【対 象】 中学1~3年生
(未経験者は事前にご相談ください)
【内 容】
「コンテンポラリーダンス」
自由に表現できる楽しさや踊る喜びを感じてみよう。
「モダンダンス」
「心の動き」や「感情」を上手に表現してみよう。
【講師】
「コンテンポラリーダンス」
相良 知邑 さん
(ダンサー / 振付家)
4歳からBallet、Jazz danceを学び始める。日本女子体育大学 舞踊学専攻卒業。在学中、岩淵多喜子の元contemporary danceを学ぶ。モダンダンス部に所属し、さまざまな舞台や大会を経験する。2013年チアダンス初代日本代表キャプテンを務め、世界大会への出場を果たす。
大学卒業後、NewYorkへスカラシップ生としてダンス留学。
多種多様なダンスを学び、吸収。その後Berlinにてcontemporary danceのトレーニングを積む。
帰国後、2019年より黒田育世主宰 コンテンポラリーダンスカンパニー BATIKに入団し、活動中。都内ダンススタジオに限らず、地方にも精力的にダンス指導を行っている。
現在、本校ダンスコース「舞踊演習」の講師を務めている。
「モダンダンス」
荒澤 来瞳 さん
(舞踊家)
日本女子体育大学 体育学部 運動科学科 舞踊学専攻 卒業。
中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)取得。
坂本秀子舞踊団に所属、坂本秀子に師事。
第19回全国ダンスコンペティションin仙台第2位、東京なかの国際ダンスコンペティション2022第2位他多数受賞。
新人公演などで自身の作品を発表する傍ら、舞踊団公演、文化庁助成公演、都民フェスティバルなどに出演。
都内を中心に幼児から高校生まで幅広い年代にダンスの指導を行う。
現在、本校ダンスコース「舞踊演習」の講師も務めている。
【タイムスケジュール】
8:30~8:50 | 受付・着替え |
9:00~9:10 | オリエンテーション |
9:20~10:40 | ワークショップ① (コンテンポラリーダンスまたはモダンダンス) |
11:00~12:20 | ワークショップ② (コンテンポラリーダンスまたはモダンダンス) |
12:20~12:30 | 着替え・解散 |
12:30~13:00 | 個別相談(希望者のみ) |
【定 員】 40名 ※ 先着順
【受講料】 無料
【申込方法】
本校ホームページ上の「説明会予約」より事前にお申し込みください。
【その他】
1. 個別相談をご希望の方は、ワークショップ終了後に行います。ワークショップ中、保護者の方のみの個別相談も可能です。
2. お車でのご来場は固く禁じます。公共交通機関をご利用ください。
【お問い合わせ】
日本女子体育大学附属二階堂高等学校
入試広報部
TEL 03-3322-9159(直通)